和歌山県の観光地
地図提供:Map-It マップイット(マップ・イットは、地図素材や白地図が無料でダウンロードできるサイトです。)
撮影してきた和歌山県内観光地一覧表
- 橋本市
- 高野町
- 湯浅町
- 由良町
- 日高町
- 田辺市龍神村
- 白浜町
- 古座川町
- 那智勝浦町
- 新宮市
・高野山-大門
・高野山-壇上伽藍(だんじょうがらん)
・高野山-女人堂
・世界遺産高野山の街風景
・高野山駅(2022年)(2010年)
・夜の高野山観光
地図提供:Map-It マップイット(マップ・イットは、地図素材や白地図が無料でダウンロードできるサイトです。)
・高野山-大門
・高野山-壇上伽藍(だんじょうがらん)
・高野山-女人堂
・世界遺産高野山の街風景
・高野山駅(2022年)(2010年)
・夜の高野山観光
不動山の巨石(ふどうやまのきょせき)2023年9月4日撮影和歌山県橋本市にある不動山の巨石に行ってきました。巨石まで600段以上の急な階段を登る必要がある名所。巨石付近は役行者の修験の行場であったと伝えられている。巨石は神様が集めたと伝説化されていて真実は定かではない。また巨石の中から聴こえる音は、...
高池の虫喰岩(むしくいいわ)2023年5月5日撮影和歌山県東牟婁郡古座川町にある高池の虫喰岩に行ってきました。無数の穴が開いている巨大な奇岩を虫喰岩と呼んでいて、まるで虫が喰いあらしたかのうような見た目に驚きです。巨石の穴は説明案内板によると、風化によるもので塩の再結晶で穴ができる説を紹介していまし...
2023年3月5日撮影龍神村ドラゴンミュージアム和歌山県田辺市にある龍神村ドラゴンミュージアム。龍の置物、彫り物など200点程の龍の造形物が展示していて見応えがあります。龍を様々な技法で表現されていて興味深い作品が多数ありました。龍ってこんなにたくさんの表現方法があるんだ!龍の造形作家の想像と表現の...
2023年1月15日撮影 新宮城跡(丹鶴城公園)入口しんぐうじょうあと(たんかくじょうこうえん)大きな石を積み上げた立派な城壁が残る新宮城跡へ行ってきました。綺麗に整備され本丸跡地まで問題なく歩いて行ける歩道があり、新宮市街や熊野川など眺望も良くて楽しめました。速玉大社の帰りに軽くウォーキングでもし...
2022年8月23日撮影『ヤッホーポイント』の写真画像です。やまびこが確実キレイに返ってくる日本一のヤッホーポイント!やまびこが返る条件がすべてそろった場所が和歌山県日高町にある。そんなヤッホーポイントをたくさんの写真で紹介しています。テレビでも何度も見る和歌山県では有名な場所。椿山ダム(つばやまだ...
2022年8月18日撮影『夜の高野山』の写真画像です。夜の高野山観光は想像よりも良かった!夜は特別で幻想的な高野山に変化していた。ライトアップされた建造物のきれいなたたずまいや、人がいないのに怖くない奥の院など神秘的過ぎた。和歌山県で生まれ育ったが、夜の高野山はこの日が初めてだった。高野山の入口に着...
2022年6月20日撮影和歌山県高野町の高野山駅の写真画像です。12年ぶりに高野山駅を訪れました。高野山駅は2015年(平成27年)にリニューアル、2019年(平成31年)にケーブルカーの新旧交代など大きな変化があった。新しくなった高野山駅やケーブルカー交代の写真画像をお楽しみください。高野山駅は標...
和歌山県唯一の重要伝統的建造物群保存地区、通称『伝建地区(でんけんちく)』2011年6月25日撮影和歌山県湯浅町に醤油の発祥地です。江戸時代に醤油の醸造が盛んになり当時の栄えた街並みが今も多く現存している貴重な街になります。上の画像は『大仙堀(だいせんぼり)』の写真画像です。醤油や醤油の原料の荷物を...
世界遺産高野山の街風景の写真画像集です。2011年3月12日撮影世界遺産『高野山』 奥の院入り口一の橋前で高野槙(こうやまき)を販売するお婆さん。高野槙はコウヤマキ科コウヤマキ属の一属一種で日本にのみ自生している植物で特に高野山に多くあり、高さ40mの大木に成長する。高野槙は弘法大師が御仏前に花の代...
2011年3月9日撮影『ぶつぶつ川』日本一短い川の写真画像です。ぶつぶつ川は近くを通った時に立ち寄りました。「えっこれが川?」が最初の印象。全長13.5m、上の写真がほぼ全景で、右側が上流で水が湧いている。左側は別の川と合流している。ぶつぶつ川、きれいな水が湧いている場所水深は約2~30cmだろうか...
世界遺産高野山の二大聖地『壇上伽藍(だんじょうがらん)』の写真画像集です。世界遺産、高野山『壇上伽藍(だんじょうがらん)に行って来ました。壇上伽藍は弘法大師(空海)が高野山で最初に開かれた場所と伝えられている所で弘法大師御廟(ごびょう)のある奥の院と並ぶ高野山の聖地です。壇上伽藍には高野山の総本堂に...
世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』高野山(こうやさん)の写真画像集です。2010年1月17日撮影和歌山市内より車で高野山に向かうと一番最初に目に入る歴史的建造物がこの大門です。高さは25.1メートルあります。大門の屋根にある白い物は雪とツララです。暖かくなると、屋根から滑り落ちる為、冬場に大門に近付...
2010年8月1日撮影一枚岩とは、とても大きな石(岩?)の塊です。風雨の浸食に耐えた大きな岩が岩肌を露出した状態の一枚岩。高さ約100m、幅約500m、上の写真画像の右下にある車と比較してもその大きさが分かると思います。天然記念物『一枚岩』和歌山県古座川町にある国の天然記念物『一枚岩』。予備知識で【...
高野山で現存する唯一の女人堂です。女人堂は参拝者の休憩場でもあり、女人禁制の高野山に入れない女性がお堂に籠(こ)もり一晩中真言を唱える場所でもありました。女人堂高野山の北西の入り口にある不動口にいまだのこる女人堂は、一千年余りの間女人禁制であった高野山の七つの入り口にそれぞれ建っていた女人堂の唯一の...
2010年3月13日撮影和歌山県高野町の高野山駅の写真画像です。高野山駅は標高867mの山上にあり、第3回近畿の駅百選にも選ばれ霊峰高野山にふさわしい玄関口として多くの参拝者が利用する。1928年に完成した寺院風の宝形造(ほうぎょうつくり)の駅。宝形屋根の上には開運と厄除けにご利益があると言われてい...
2010年6月5日に和歌山県白浜町にある千畳敷(せんじょうじき)に出かけた時の写真画像です。眼下に広がる千畳敷(せんじょうじき)駐車場にから千畳敷(せんじょうじき)の海岸に入った時の写真画像です。スロープ状砂岩の千畳敷は千枚の畳が敷く事ができるくらい広く珍しい海岸です。千畳敷に一歩足を踏み入れると分...
2010年6月12日撮影和歌山県日高郡町由良町にある石灰岩でできた白い白崎(しらさき)海洋公園へ出かけた時の写真画像です。白崎海洋公園のある白崎海岸は渚百選や夕日百選に選ばれ、最近では平成百選でも上位に入っている美しい景色や景観がある海岸です。かなり大きな石灰岩の海岸です。上の写真画像右端の道路に小...
2010年6月5日撮影和歌山県白浜町の白良浜(しららはま)海水浴場に出かけた時の写真画像です。白良浜海水浴とはどんな所?全長640mサラサラのパウダー状の白い砂浜。日本の快水浴場100選に選ばれている。海開きは本州で最も早い。和歌山県白浜町-白い砂と青い海-白良(しらら)浜海水浴場夏のにぎわい間近な...