青蛇の滝 8m(和歌山県有田郡有田町)の写真画像集
青蛇の滝(あおへびのたき)
2022年9月14日撮影
和歌山県有田郡有田川町にある青蛇の滝に行ってきました。この滝はグーグルマップではたどり着けない滝でした。ページ下部に正しい道順とマップを紹介をしていますので、興味のある方はご覧ください。
今回の滝は案内板には「不動の滝」、滝近くの石柱には「青蛇の滝」と名前が2つあり、どちらが本命と別名か分からなかった。滝には不動明王が祭られているので不動の滝と言われているのだろうと思うし、滝周辺には蛇が多く青蛇の滝と言われていると言う説もありました。
考えた末「青蛇の滝」で紹介しています。理由は「不動の滝」という名前はここの滝以外にもあるし、滝に一番近い所に「青蛇の滝」と刻まれた石柱があったことで決めました。
青蛇の滝は荒滝不動尊にある。
駐車スペースは広い。ここですでに滝の音が聞こえている。
青蛇の滝へは階段を下へ降りていく。
赤い柵沿いに下へ降りていく。
駐車場から5分程度で青蛇の滝まで行けました。
2つ石造は最初は気づかなかった。
青蛇の滝ジオラマ風写真
青蛇の滝の場所
〒643-0846 和歌山県有田郡有田川町田口
駐車スペース 有
青蛇の滝へ行き方
グーグルナビで「青蛇の滝」や「荒滝不動尊」に設定すると「田口砂防公園」に案内され青蛇の滝へは行けません。
「みかんの丘」に向け進むと、荒滝不動尊への入口に行くことができます。
上の画像の矢印付近に荒滝不動尊への案内板があります。
矢印のところから道は険しいです!
荒滝不動尊までセメント道は続いていますが、道は細い、ガードレールなし、落石あり、道がデコボコ、急こう配あり それなりの覚悟が必要です。私は自動車、2輪車の両方で行きましたし、道沿いは全てみかん畑で農家の方は軽トラックで走っている道です。行けないことはないですが、慣れていない方は恐いだろうと思います。